WordPress「Auto Post Thumbnail」でアイキャッチが設定されなくなったので調べて見た TAKA(@TakasLife)です。 WordPressの便利なプラグインAuto Post Thumbnailですが、気がついたらアイキャッチが設定されなくなっていました。 調べて見たらバージョンが「3.4.1」になると有料...2017.10.30WordPress
WordPressロリポップが独自SSLを無料で始めたので設定しました こんにちは。TAKA(@TakasLife)です。 私のブログはロリポップというレンタルサーバーで運営しています。そのロリポップが独自のSSL対応を無料で始めたので早速設定してみました。 ロリポップのSSLを設定 ...2017.09.07WordPressブログ
WordPressTwitterやFacebookのシェア数を高速表示できるプラグイン「SNS Count Cache」の導入方法 TAKA(@TakasLife)です。SNSのシェアボタンは設置していましたが「何回シェアされているか?」を示すシェア数は表示させていませんでした。 今回は「SNS Count Cache」というWordPressのプラグイン...2015.01.31WordPress
テーマカスタマイズ【WordPress】is_mobileを使ってスマホとPC表示を分ける方法 TAKA(@TakasLife)です。 STINGER5でウィジェットを好きな場所へ追加する方法を書きました。このブログのヘッダー下に「今日の人気記事」を表示させています。 【WordPress】とっても便利なウィジェッ...2015.01.24テーマカスタマイズ
テーマカスタマイズ【WordPress】とっても便利なウィジェットを任意の位置に追加する方法。STINGER5編 TAKA(@TakasLife)です。 このブログでは記事タイトル上に「今日の人気記事」を表示させてもらっています。これは、WordPressのプラグイン「WordPress Popular Posts」を使っています。 「...2015.01.23テーマカスタマイズ
WordPress【WordPress】不要なサムネイル画像を自動で削除してくれるプラグイン「Force Regenerate Thumbnails」 WordPressのテーマカスタマイズをしていると、そのテーマに合わせてサムネイルサイズを変更しますね。そうすると、使わなくなったサイズのサムネイルファイルがどんどん溜まってサーバーの容量を圧迫します。 あと、使わないファイル...2014.12.13WordPress
WordPress【WordPress】moreタグ部分にアドセンスを表示する方法。single.phpへコピペで設置出来ちゃうよ! WordPressではmoreタグを使って記事の内容を分割することが出来ます。そのmoreタグの部分にアドセンス(広告)を表示させる方法が色々あります。 その方法の1つでsingle.phpに直接コードを追加してアドセンスを表...2014.12.09WordPress
テーマカスタマイズ【STINGER5】スクロールしたときスクロール広告が中途半端に固定される現象の解決方法 WordPressテーマのSTINGER5は標準でサイドバーに「スクロール広告用」というウィジェットが用意されています。 ココに記載した要素は、ページをスクロールしても追従してきます。 私の環境ではこのスクロールが、どう...2014.12.05テーマカスタマイズ
テーマカスタマイズ【STINGER5】テーマ変えました!カスタムのベーステーマとしてもお勧めです! ブログのテーマを弄るのが好きなTAKAです。 ブログを書いている理由の1つとして、テーマのカスタマイズを通してHTML/CSSを覚えたいということがあります。 今までも色々なテーマをベースにカスタマイズしてきましたが、そ...2014.12.01テーマカスタマイズ
テーマカスタマイズ【STINGER5】YouTube以外のiframe要素にレスポンシブ対応用のclassが付かにようにする方法 photo credit: Rego - d4u.hu via photopin cc WordpressのテーマをSTINGER5に変更しようかと思いはじめ、コツコツとカスタマイズしています。 STINGER5はレスポンシブ対応でYo...2014.11.17テーマカスタマイズ
WordPressWordPress Popular Postsの人気記事を、今見ている記事と同じカテゴリーのものを表示する方法 WordPress Logo Photo by Phil Oakley 人気記事を表示するのにとっても便利なWordPressのプラグインで「WordPress Popular Posts」がありますね。 人気記事を月間だっ...2014.10.04WordPress
WordPressこのブログで使っているWordPressのプラグイン18個! WordPress Logo Photo by Phil Oakley WordPressには便利な機能を簡単に追加できる「プラグイン」がたくさんあります。 私のこのブログでも、色々なプラグインを使わせてもらっています。その...2014.09.26WordPress
WordPress「Admin renamer extended」というプラグインでWordPressのログインユーザー名を変更できるよ! WordPress Logo Photo by Phil Oakley WordPressにログインするときのユーザー名って最初に決めた、名前以外へ変更できません。 そのユーザー名を変更できるようになるプラグインが「Admi...2014.09.02WordPress
テーマカスタマイズSourceTreeでWordPressテーマのカスタマイズ履歴を簡単管理! WordPressテーマのカスタマイズをする時、更新履歴を皆さんはどうやって管理されていますか? 私はローカル環境でカスタマイズし、修正したコードと内容のコメントをEvernoteにその都度保存していました。 しかし、五藤隆...2014.08.31テーマカスタマイズ
テーマカスタマイズ【テーマカスタマイズ】モバイル表示を簡単に確認!Google Chromeのデベロッパーツールの標準機能で出来ちゃうよ! ブログのテーマをカスタマイズするとき、PC表示だけではなくスマートフォン等用のモバイル表示も確認必要です。 モバイル表示は特別なアプリなどを入れなくてもGoogleのブラウザ、Google Chromeさえ入っていれば標準の機能として...2014.08.28テーマカスタマイズ
テーマカスタマイズSimplicityのRSS出力時サムネイルを出力させない方法 WordPressのテーマをSimplicityというテーマに変更しました。 Simplicityに変えてから、出力されるRSSにサムネイルがついてしまっていました。その修正方法です。2014.08.24テーマカスタマイズ
テーマカスタマイズ無料WordPressテーマ「Simplicity」に変更!SEO最適化済みのシンプルなテーマだよ! 5月の連休に自作テーマを公開しましたが、私という素人が作成したテーマなので、なんかぱっとしない感じでした。 そんな時、「Simplicity」というWordpressテーマを知りました。無料でシンプルなテーマということで自作テーマから...2014.08.21テーマカスタマイズ
テーマカスタマイズEmmetLiveStyleでSublimeText3でリアルタイムプレビューが出来て超便利! ブログテーマのカスタマイズのエディタとしてSublime Text3を使っています。すごく機能がたくさんあって使いやすいエディタなのですが、1つ不満点を上げると「リアルタイムプレビュー」機能がないことです。 その不満を解消してくれるの...2014.08.17テーマカスタマイズ
WordPressWordPressで「Warning: Cannot modify header information…」とエラーが出た時の解決方法 WordPress Logo Photo by Phil Oakley WordPressのテーマをゴニョゴニョしているわけですが、昨夜「function.php」を色々いじっていたらWordPress管理画面にログインできなくなりまし...2014.05.13WordPress
テーマカスタマイズWordPressでmoreタグ部分に広告を入れ記事内に表示する方法 WordPress Logo Photo by Phil Oakley テーマを変更してからモバイルテーマではAdSense広告を記事の上と下の2箇所に表示していました。AdSenseは1つのページに3つまで掲載可能です。せっかく3つま...2014.05.10テーマカスタマイズ