MacアプリMacのブログアクセス解析アプリ「Visits」がイイ!Google Analytics情報がメニューバーから確認できちゃう! TAKA(@TakasLife)です。 最近、アプリ開発に夢中になっててブログ更新できていませんでした。そのアプリが値上げになるというではありませんか。 ということで、どうせ買うなら安いうちにということで気になっていたMac... 2015.04.02Macアプリ
iPad「Duet Display」がリリース!iPhone/iPadを有線接続でMacのサブディスプレイ化 今までもiPad等をMacのサブディスプレイ化出来るアプリはありましたが、Wi-Fiでの接続が主流で遅延等の問題がありました。 今回リリースされた「Duet Display」は元Appleのエンジニアが開発したアプリでLigh... 2014.12.20iPad
Macアプリ年賀状作成の無料アプリ!郵便局が提供している「はがきデザインキット」がオススメ! 今年も年賀状作成の時期がやってまいりました。 年賀状を作成するソフトは色々有りますが、今回私がおすすめするのは郵便局のホームページからダウンロード出来る「はがきデザインキット」というソフトです。 しかもこれ、無料なんですよ。... 2014.12.02Macアプリ
MacアプリiTunesで聞いている曲をアルバムアートワーク画像付きでツイートが出来るMacアプリ「TunesTweet」はシンプルで使いやすいぞ! ブログ書くときはiTunesで曲を流しながら作業しているTAKA(@TakasLife)です。 今聞いている曲をアルバムアートワーク画像付きでツイートできる、TunesTweetというアプリを入れてみました。 Macのi... 2014.11.08Macアプリ
MacアプリiPhoto内の重複写真・動画を纏めて削除!「Duplicate Cleaner For iPhoto」 Macを購入してから写真管理はiPhotoを使っているTAKA(@TakasLife)です。 写真管理している中で、重複した写真が結構あることに気が付きました。1つ1つ削除していたら途方も無い作業になってしまいます。 そ... 2014.11.05Macアプリ
MacアプリTextExpanderのDockのアイコンを非表示にする設定方法 先日、半額セールを行っていたので購入したTextExpanderですが、スニペットを有効にするには、当然TextExpanderを起動しておく必要があります。 Macの場合、アプリを起動するとDockに表示されますよね。TextExp... 2014.06.23Macアプリ
MacアプリForkLift(FTPクライアント)でロリポップに接続する設定方法 WordPressでブログをやっていると、テーマのカスタマイズ等で必要になってくるのがFTPクライアントソフト。そのFTPクライアントでも評判の良いForkLiftが昨日から期間限定で100円セールを行っていたので、早速導入してみました... 2014.06.21Macアプリ
MacアプリMacのTextExpanderで日本語入力のままスニペットを展開させる設定 Mac版のTextExpanderをやっと購入しました。このソフトを簡単に説明すると、短い単語の入力で文章やHTMLタグなど登録した内容を保管してくれるというソフトです。 快適な文字入力には絶対に欠かせないアプリ、TextExpand... 2014.06.19Macアプリ
MacアプリPixelmatorでテキストに縁取り(アウトライン)を追加する方法 Mac用の画像処理ソフトPixelmatorで、テキストに縁取りを追加する方法が分からず調べたので、備忘録として書いておきます。 2014.06.15Macアプリ
WebサービスGoogleの2段階認証に設定後、MacのカレンダーとGoogleカレンダーが同期出来なくなった時の対処方法 つい先日Googleアカウントに遅らせながら2段階認証の設定を行いました。そうしたら、Googleアカウントに紐付いているアプリは2段階認証でログインしなおしを要求されます。 そんな中、Mac標準アプリの「カレンダー」に同期しているGoo... 2014.05.30Webサービス
MacFinderのサイドバーに好きなフォルダーを表示させると便利だよ! MacのOSをクリーンインストールしたら、Finderのサイドバーに表示されているはずの「ピクチャ」や「ミュージック」等のフォルダーが表示されていませんでした。 よく使うホルダーがサイドバーに表示されていないと面倒なので、フォルダーを... 2014.03.18Mac
MacMacからNASのファイル(サムネイル)表示が遅い!解決方法は意外と簡単だった 写真などはNASに保存しています。そのNASの写真や動画をMacで閲覧しようとフォルダーを開いても、なんだかサムネイルが表示されるのが遅いです。 WindowsのPCから同じフォルダーを開くとさくさくサムネイルが表示されるので、NAS... 2014.02.12Mac
MacMacでドットから始まるファイル(.htaccess等)を表示する方法 TAKA(@TakasLife)です。 ブログテーマカスタマイズ用にローカル環境を構築中なのですが、設定していく中でドットから始まる.htaccess等のファイルがFinder上に表示されていませんでした。 環境構築の中で、どうしても.h... 2013.12.18Mac
Webサービス年賀状作成には「はがきデザインキット」が無料だしオススメ!郵便局が出しているソフトなんだよ! 年賀状は毎年出している、TAKA(@TakasLife)です。 年賀状を作成するとき、「はがきデザインキット」と言うソフトを毎年使っています。このソフトは郵便局のホームページからダウンロード出来る無料のソフトです。更に毎年、干支に合わ... 2013.12.04Webサービス
Mac周辺機器外付けHDDを購入したら先ずフォーマット!Mac標準のディスクユーティリティの使い方 TAKA(@TakasLife)です。 先日購入した外付けHDDケースですが、使いはじめるときHDDにはつきもののフォーマットが必要です。 今回はMacでのみ使用予定のHDDのフォーマットの方法をご紹介します。 2013.11.22Mac周辺機器
Macアプリ電波強度がメニューバーから1クリックでわかるWireless Signal photo credit: mikecogh via photopin cc MacBook Proを家の中であっちこっち持ち歩き使っていると、Wi-Fiの電波が弱いのかネットスピードが遅くなったりすることが場所によって起こります。 そん... 2013.06.06Macアプリ
MacアプリMacユーザーにはかなりオススメ!Finderをタブ化できるXtraFinder Taka(@TakasLife)です。 Macでファイル操作をしようとするとFinderを使いますよね。なんか使いにくくないですか?私はとっても使いにくかったので何か良い方法はないのかと、いつものGoogle先生に聞いてみました。 そうし... 2013.05.24Macアプリ
Macアプリ画像編集ソフトSkitchの旧バージョンのダウンロード方法 Taka(@TakasLife)です。 ブログ用の画像に矢印などを追加すためにSkitchを使っていました。当初は最新版のものを使っていましたが、色々な方のブログで「最新のSkitchより旧バージョンの方が良い」と書かれていたのでダウンロ... 2013.05.16Macアプリ
Macアプリブロガーには必須アプリ!?PNGファイルを大幅に縮小してくれるPNG mini Taka(@TakasLife)です。 ブログに載せる写真や画像は出来るだけ容量を小さくして載せたほうが表示速度も上がります。やっぱり、表示の遅いサイトは見るのも嫌になりますよね? そこで、今回はスクリーンショット等のPNGファイルのサイ... 2013.05.07Macアプリ
MacアプリMacでアプリを綺麗に削除する!AppCleanerの使い方 photo credit: epSos.de via photopin cc Taka(@TakasLife)です。 私はMac以外にWindowsも使っています。Windowsではアプリをアンインストールするとき専用のソフトが起動し削除... 2013.04.30Macアプリ