Mac版のTextExpanderをやっと購入しました。このソフトを簡単に説明すると、短い単語の入力で文章やHTMLタグなど登録した内容を保管してくれるというソフトです。
[動画あり]快適な文字入力には絶対に欠かせないアプリ、TextExpanderで使用中のスニペットをまとめてみた #myTE | OZPAの表4
せっかく便利なソフトなのですが、ブログを書いていてスニペットを展開させたいとき、一々「英数入力」にしてからスニペットを入力する必要があります。
そしてまたブログ書くときは日本入力へ戻す。。面倒くさい。。。
この面倒臭さを何とか出来ないものかと調べたら、ちゃんと解決方法がありました!
開発者ブログの修正プログラムを使用
先ずこちらのブログを開きます。
Smile Blog: TextExpander 3.3.4 and Japanese, Chinese, etc. Input Methods
ブログの中ほどに「Download TEIMPrefsetter 」とありますので、ファイルをダウンロードしましょう。
ダウンロードしたファイルを実行する前にTextExpanderを終了します。これ重要!!

TEIMPrefsetterファイルを実行します。

実行したら、「ja-日本語」を選択し「−」ボタンを押して消します。そして「Save」。

これで、設定は完了です。
動作確認
テキストエディタなどで動作確認をしてみましょう。私の登録しているスニペットです。

h2タグは「,h2」で展開するように登録していますが、今回行った設定によって日本語入力のまま「、h2」と全角で打ち込んでもちゃんと展開してくれるようになります。
まとめ
今回の設定で日本語入力のまま、スニペットが展開できるようになって本当に捗るようになりました。それにしてもTextExpanderはホント便利なアプリです。
TextExpander for Mac
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥3,500
TextExpander
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥500
参考:『TextExpander』のスニペット展開を全角かな入力で行う方法 | NANOKAMO BLOG
コメント