Macアプリ写真管理に困ったのでLightroomを無料体験してみた TAKA(@TakasLife)です。 Macを購入してからはiPhotoを愛用していて、写真は全てiPhotoで管理していました。それがOS X Yosemiteになってから「写真」というアプリに変わり移行してみたのですが写真を管理す...2015.09.02Macアプリ写真
Mac周辺機器RAIDも組めるHDDケースを購入。ラトックシステム RS-EC32-U3R TAKA(@TakasLife)です。 以前、玄人志向のHDDケースを購入し使っていましたが最近Macで上手く認識できなくなる時があり、その回数も増えてきたので買い替えしようと色々物色していました。 そんな時、こちらの動...2015.08.26Mac周辺機器
MacアプリMacのブログアクセス解析アプリ「Visits」がイイ!Google Analytics情報がメニューバーから確認できちゃう! TAKA(@TakasLife)です。 最近、アプリ開発に夢中になっててブログ更新できていませんでした。そのアプリが値上げになるというではありませんか。 ということで、どうせ買うなら安いうちにということで気になっていたMac...2015.04.02Macアプリ
モノEyefi Mobi PC転送ツールでMacにも自動転送出来るよ。ホント便利だよ。 TAKA(@TakasLife)です。Eyefi MobiはiPhone等のスマホやタブレットへの写真の転送が可能ですが、Mac等のパソコンにも同じように転送可能です。 Eyefi Mobiを購入。iPhoneに写真転送できる...2015.01.08モノ
MacMacでiOSのロック画面風スクリーンセーバを入れてみた。しかも無料!! 明けましておめでとうございます。2015年が始まりましたね。と、言うことで気分一新というわけでもないのですが、Macのスクリーンセーバを変えてみました。 今まではデフォルトの「メッセージ」にしていました。あまりかっこ良くはない...2015.01.01Mac
MacYosemiteのクリーンインストール方法。年末なのでMacの中もスッキリさせて新年を迎えましょう。 TAKA(@TakasLife)です。2014年も約一週間で終わっちゃいますね。新年を迎えるにあたって、大掃除をこれから予定していることだと思います。 実はMacも長年使い続けていると、色々な「ゴミ」ファイルが溜まってきます。...2014.12.24Mac
MacアプリMacのマウスの動きに違和感。「SmoothMouse」でスッキリ解決! 仕事ではWindowsを使っているTAKA(@TakasLife)です。 以前、Macでもマウスが使いたくてMagic Mouseを購入したのですが、マウスポインタの動きに違和感がありずーっと使っていませんでした。 言葉...2014.11.14Macアプリ
MacアプリiPhoto内の重複写真・動画を纏めて削除!「Duplicate Cleaner For iPhoto」 Macを購入してから写真管理はiPhotoを使っているTAKA(@TakasLife)です。 写真管理している中で、重複した写真が結構あることに気が付きました。1つ1つ削除していたら途方も無い作業になってしまいます。 そ...2014.11.05Macアプリ
MacMacの新OS Yosemiteでは複数のファイル名リネームが簡単に出来るよ! ブログを書くときに、写真を掲載するときファイル名を記事の内容に合った名前にリネームしています。 今までは、下記記事でご紹介したようにMac標準のAutomatorで作ったリネームスクリプトで処理していました。 こ...2014.10.25Mac
MacMacでNASの表示が遅い時の対処方法 MacでNASにアクセスすると、ファイルの表示がとても遅いんですよね。同じNASにWindowsPCでアクセスすると、表示が早いのNASの問題ではなさそう。 以前、ターミナルからコマンド入力で表示スピードの改善方法の記事を書き...2014.09.23Mac
iPhoneiOS8へバージョンアップ前に!iPhoneのバックアップ方法 iOS8が今夜リリースされる予定ということで、新しいiOSへのアップデート前にはiPhoneのバックアップを取りましょう。 アップデート中に不具合で止まってしまったり、アップデート後の不具合等が起こってもバックアップさえ取ってあれば元...2014.09.17iPhone
MacアプリGoogle AnalyticsのリアルタイムレポートをMacのメニューバーから確認!無料アプリ「Active Users」を入れたよ ブログ書いている方なら必ず見ているGoogle Analytics。そのリアルタイムレポートをMacのメニューバーから簡単に確認できるアプリ「Active Users」を入れてみました。 しかもこのアプリ、無料なんです!!2014.08.22Macアプリ
Mac周辺機器私のMac周辺環境をご紹介!トリプルモニターでMacとWindowsを共存させてます(2014年8月版) 昨日、いつも拝見しているブログlove-guavaのグアバさんがこのような記事を書いておられました。 私のPC周辺環境をご紹介!デュアルモニター&縦置きは結構いいですよ! | love guava! こういう記事が私はすごく好きで、...2014.08.20Mac周辺機器
ブログMacでブログを書くための私の必須アプリ(2014年7月版) Macでブログを書き始めて約1年半がたちました。ブログを書くために色々なアプリを使ってきました。 その中で今現在、私が使っているアプリ7個をご紹介します。 このアプリがないと、ブログ書けないかもw2014.07.31ブログ
WebサービスChromeの不具合「もう一度ログインする」が解決できなくて・・・ メインのブラウザとしてGoogle Chromeを使っています。先週くらいから右上の三本線がオレンジ色になって「もう一度ログインする」と警告が出ていました。 指示に従い、再ログインすると、その時は普通に使用できるのですがブラウザを...2014.07.22Webサービス
MacアプリTextExpanderのDockのアイコンを非表示にする設定方法 先日、半額セールを行っていたので購入したTextExpanderですが、スニペットを有効にするには、当然TextExpanderを起動しておく必要があります。 Macの場合、アプリを起動するとDockに表示されますよね。TextExp...2014.06.23Macアプリ
MacアプリMacのTextExpanderで日本語入力のままスニペットを展開させる設定 Mac版のTextExpanderをやっと購入しました。このソフトを簡単に説明すると、短い単語の入力で文章やHTMLタグなど登録した内容を保管してくれるというソフトです。 快適な文字入力には絶対に欠かせないアプリ、TextExpand...2014.06.19Macアプリ
MacMacのoptionやshiftの記号を入力する方法 ブログでショートカットキーの説明などをする時、Macのキーボードだと例えばCommandキーは「⌘」と記号で表すことが多いです。 Command(⌘)はことえりでも私が使っているGoogle日本語入力でも記号に変換してくれますが、Sh...2014.06.11Mac
AppleAppleが新OS「OS X Yosemite」の紹介映像を公開したよ 先日のAppleの開発者会議、WWDC2014でMac用の新OS「OS X Yosemite」が今年秋にリリースされると発表されましたね。 本日、WWDCで使用されたOS X Yosemiteを紹介するための映像が公開されました。2014.06.10Apple
MacMacでマウスポインタを大きくする方法 credit: Leo Reynolds via FindCC MacBook Pro(Retina15インチ)と27インチの外部モニターでいつも作業しています。 Retinaディスプレイや27インチという大画面で作業していると、マウ...2014.06.04Mac