
仕事ではWindowsを使っているTAKA(@TakasLife)です。
以前、Macでもマウスが使いたくてMagic Mouseを購入したのですが、マウスポインタの動きに違和感がありずーっと使っていませんでした。
言葉での説明は難しいのですが、マウスを動かした時のポインタの加速が違うという感じ。
その違和感を解消してくれる「SmoothMouse」というアプリをご紹介します。
SmoothMouseを使ってみよう
先ずは、下記からダウンロードしましょう。
ダウンロードしたらインストール。

インストールは、特に難しくないので割愛!
設定しましょう

インストールが終わると、SmoothMouseが起動します。

マウスの設定がしたいので「Mouse」を選択。「Enable for mine」にチェック入れます。もうこれだけで、マウスポインタの動きの違和感がかなり解消されます。

更に、私の場合はWindowsのマウスポインタの動きと同じにしたかったので「Acceleration」を「Like in Windows」としました。

これが、私の設定です。
で、使い心地は?
ほぼWindowsと同じ使い心地になって大満足。なんで早くこのソフトに出会わなかったのかと思うくらいです。
まとめ
Macでマウスの動きに違和感がある方は、一度この「SmoothMouse」を試してみては如何でしょう?
コメント