
モンスターハンター4Gがやりたくて3DSスペシャルパックを購入したのですが、今って3DSに充電器が付属されてないんですね。
純正品だと900円位します。まあ、そのくらいの値段ならと迷わず純正品を購入しようと思ってました。
そんな時、3DS用の液晶保護フィルムをダイソーに買いに行った時、隣になんと充電用のUSBケーブルが売ってたんです!
早速購入してみました。
100円でも十分使える!

購入したのは、こちらのケーブル。USBポートから電源を取って3DSへ充電します。パソコンからはもちろん、スマートフォンの充電器のケーブルもこれに入れ替えれば使うことが出来ます。
今回カラーはライトグリーンを買いました。この他にもブラック・ピンクがありました。

対象機種にはNew3DS LLの記載が未だ無かったのですが充電ポートの形状は同じなので、ちゃんと差し込み出来ます。

早速充電してみます。iPad用のACアダプターに充電ケーブルを差し込んでみました。3DSの充電ランプもオレンジ色に光り、ちゃんと充電できていることが確認できます。
ケーブルも柔らかいタイプなので、纏めるのも簡単で良さげな感じ。
購入後3日間使用していますが、今のところトラブルも無く使えてます。
まとめ
液晶保護フィルムも充電ケーブルもダイソーで100円で購入出来ました。普通に家電量販店で揃えた時よりも1,000円以上節約出来たことになります。
まだ、使用して数日なので耐久性などは分かりませんが今のところちゃんと使えているので大満足です。
ホントにホントに100円ショップってすごい!!
100円ではありませんが同じようなUSBケーブルと純正のACアダプターのリンクを貼っておきます。
コメント