TAKA(@TakasLife)です。先日契約したIIJmioの追加SIMが届いたので早速iPad Pro11インチへ入れて設定してみました。
iPad ProへSIMを入れる
届いた封筒を開けるとIIJmioの文字が。この中にSIMが入っています。
中を開けてみるとSIMと設定方法の記載があります。SIMは色々なサイズに合うような形になっており、大きさに合わせて切り抜く感じです。
切り抜き自体は指で押せば「パキ!」と切り抜けるので難しくはありません。iPad Pro11インチは一番小さいサイズのSIM(nanoSIM)になります。
次にiPad ProのSIMトレイを抜き出すためにSIMピンを穴に押し込んで、トレイを出します。SIMの抜き差しは電源を切ってから行いましょう。
トレイにSIMを入れてiPad Proへ戻します。
プロファイルをインストール
SIMをiPad Proへ入れたら今度は設定です。まずはIIJから出ているアプリをインストールします。

アプリをインストールしたらmioIDとパスワードを入力してログインします。
ログイン後、アプリの下の「設定」を開きます。
開いたら下の方の「構成プロファイルのインストール」をクリックします。プロファイルのダウンロードが終了するとiPad Proの設定からインストールしてくださいみたいな案内が出るので指示に従います。
iPad Proの「設定」 > 「一般」 > 「プロファイル」の順で開きます。
「ダウンロード済みのプロファイル」として「IIJmioモバイルサービス」をクリックします。
右上の「インストール」をクリックします。
「次へ」をクリック。
「インストール」をクリック。
インストールが終了しました。右上のアンテナマークの所に「4G」の表示が出ればOKです。
さいごに
これでどこでもiPadが使える環境が整いました。早速明日から持ち出して使い倒そうと思います。
コメント