iOSのiPhoneとiPadどちらにも最適化されているユニバーサルアプリの見分け方!

ユニバーサルアプリ 01 20140106 22 41 17

TAKA(@TakasLife)です。

先日、iPad Airを購入しアプリのインストールをしていましたが有料・無料にかかわらずiPhoneでインストールしていたアプリをiPad Airにもインストールして起動するとiPhone画面が拡大されてような表示になるアプリがありました。

これは、iPad用に最適化されていないアプリの為、そのような表示になります。

iPhoneとiPadどちらにも最適化されているアプリの事を「ユニバーサルアプリ」と言いますが、この見分け方が分からず調べました。

「+(プラス)」マークが目印!

App Storeを開いてアプリを表示させます。その時値段のところに「+」マークがあるものとないものがあると思います。「+」マークがあるものがユニバーサルアプリです。

ユニバーサルアプリ 01 20140106 21 40 18

「+」マークがないものはiPhoneもしくはiPadのみに最適化されたアプリになります。

ユニバーサルアプリは買い直し不要

iPhoneで購入したアプリがユニバーサルアプリであれば、iPadでもiPad用の画面構成に最適化されるのでそのまま使えます。新たにアプリを買い直す必要は有りません。

一方、ユニバーサルアプリでないものはiPhoneで購入したアプリをiPadで動かすことは出来ますが最適化されていないのでiPhone画面を拡大したようになり、せっかくのiPadのRetinaディスプレイの大画面もなんだかなぁと言う感じになってしまします。

こういうアプリはiPad用のアプリが別にリリースされている場合があるのでそちらを再度購入する必要があります。

まとめ

見分け方は+マークだけなので難しくは有りません。できれば、全部のアプリがユニバーサル化してくれれば、お財布にも優しんですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました