
TAKA(@TakasLife)です。
おもいでばこを購入してから、今まで撮りためた写真を取り込む作業を続けています。そんなおもいでばこが私達家族の生活を少し変えてくれたというお話です。
写真やビデオを見返すために購入!おもいでばこを買ってみたよ。 | Taka’s Life
おもいでばこに写真管理はおまかせ
今まで写真の管理といえば、パソコンに取り込んで管理していました。フォルダー分けなどちょっと面倒くさかったんですよね。
さらにデジタル一眼レフカメラや私と妻それぞれのiPhoneなど、複数のカメラで撮影したデーターをどう管理したら良いのかいろいろ試行錯誤していました。
おもいでばこはその悩みを一気に解決してくれました。

写真をとったらSDカードを本体に差し込んでとり込みボタンを押すだけ。

iPhoneなどは専用のアプリからWi-Fi経由で写真を送るか、直接ケーブルで繋いでとり込みボタンを押すだけです。
その取り込んだ写真や動画のメタ情報を元に撮影日毎におもいでばこが勝手に整理してくれます。
ちなみに今回新しくなったおもいでばこでは、写真の取り込みに関してはインターネット・Wi-Fi環境が家に無くても、おもいでばこ自体に「おもいでばこスポット」というワイヤレス通信機能が付いたのでiPhoneなどからワイヤレスで写真を取り込むことが可能になったそうです。
また、一度取り込んだことがある写真は二重に取り込むことはありません。なので新しい写真だけ選んで取り込むとか、古い写真を毎回削除するとかという手間が無いのがすごい楽です。
テレビに繋がっているから家族で写真を見るのが楽しい
写真を撮ってパソコンに取り込んでしまうと、私自身は時々見返していますが妻や子供たちがその写真を見返すということは殆どありませんせんでした。
それが、おもいでばこはテレビに接続し電源をいれるとすぐに写真を見始めれるので、自然と家族がテレビの前に集まるようになりました。
子供たちに生まれた時の写真や動画を見せると、目を大きく開けてテレビに釘付けになっています。それからと言うもの毎日のように「写真見ようよー」とせがまれるようになりました。
余り機械に強くない妻も、表示や操作がとっても分かりやすいので戸惑うこと無く使いこなしているようです。
結果、おもいでばこが我が家に来てからテレビの前に自然と家族が集まり写真を見ながらワイワイと会話することが多くなりました。
さいごに

写真の取り込みが簡単で、写真を見るのもとっても簡単。そんなおもいでばこが我が家に来てから一家団欒の時間が増えました。写真はやっぱり皆で見るのが楽しいですもんね。
写真は沢山撮っているけど、スマートフォンやパソコンに入っているだけというパパさん!せっかく撮った写真は見ないともったいないですよ。おもいでばこはその写真に活躍の場を与えてくれます!
コメント