
TAKA(@TakasLife)です。Macbook Proに27インチの外部モニターを繋いでデュアルディスプレイで普段使っています。
メインを27インチモニターとして横にMacBook Proを置いていたのですが、思いの外27インチモニターが大きくて、MacBook Proを机に直置きだとモニター間の目線の移動がしっくりきません。
そこで、MacBook Proの位置を台に載せて上げたいと思うようになり、デザインもカッコイイ「Rain Design mStand」を購入してみました。
MacBookシリーズにピッタリの質感

先ず開封し後に感じたのが「触り心地がMacBook Proと同じ」ということ。見た目の質感もほぼMacBook Proと同等。これだったら良い感じにMacと馴染む事、間違い無し。


Macが直接接する部分には厚めのゴムパッドが付いています。

PCスタンドの裏側には配線を通せそうな穴が開いています。スタンド下に外付けHDDなどを置いてMacにつなげる時などに便利そうです。
PC作業で目線は大事

今までの作業環境はこれです、27インチモニターの画面の高さがある分MacBook Proに目線を移そうとすると、どうしても下に覗きこむ形になり長時間の作業だと首が凝って仕方がありませんでした。

「Rain Design mStand」にMacBook Proを載せたところ27インチモニターの上端とだいたい同じ高さになりました。これにより目線移動が水平移動のみになり首への負担が大分減り、長時間の作業でも首が痛くなることはほぼ無くなりました。
さいごに
MacBook Proだけでは無く、MacBook Airにも最適。ちょっとPCスタンドしてはお高いですがAppleのデザインを損なわない感じですので、お勧めです。
Rain Design 2009-06-18
コメント