iPhoneiPhone5sの保護ガラス「nuglas 最薄0.2mmラウンドエッジ」に交換してみた iPhone5sを購入してからクリスタルアーマーのガラスフィルムを使用していましたが、1年も使っていると角が欠けたり、滑りが悪くなってきたので買い替えてみました。 今回購入したのは、「nuglas 最薄0.2mmラウンドエッジ 日本産...2015.02.05iPhone
iPhoneApple純正のレザー製ケース iPhone 5s Case – (PRODUCT) REDを購入。フィット感・手触り最高 iPhone5sを購入して約1年が経ちました。その間、ずーっとiPhoneを守ってくれていたパワーサポート製のエアージャケットが、かなりボロボロになってきていたので新しいケースが欲しい。 そんな時、ふらっと立ち寄った地元のdo...2014.12.16iPhone
iPhoneiOS8へバージョンアップ前に!iPhoneのバックアップ方法 iOS8が今夜リリースされる予定ということで、新しいiOSへのアップデート前にはiPhoneのバックアップを取りましょう。 アップデート中に不具合で止まってしまったり、アップデート後の不具合等が起こってもバックアップさえ取ってあれば元...2014.09.17iPhone
iPhoneKindleでPDFが読めるよ!PDFファイルをKindleアプリに読み込む方法 電子書籍はすごく良いなぁと実感しているTAKA(@TakasLife)です。 iPadAirを購入してから、KindleアプリでAmazonから購入した電子書籍をよく読むようになりました。このKindleアプリで自分が持っているPDF...2014.01.12iPhone
モノ2013年に買って良かったもの!! TAKA(@TakasLife)です。 今年も後1日となりました。このブログを始めてから最初のお正月を迎えます。ブロガーさんの間では年末に「今年買った〇〇!」みたいなブログが沢山投稿されていたので、流れに乗って私も書いてみました。2013.12.30モノ
iPhoneFotojam 写真を自動で仕分けしてくれるアプリ!これはかなり便利!! iPhone5sを手に入れてから、iPhoneで写真を取るのが楽しいTAKA(@TakasLife)です。 以前、Google+ハングアウトでお話させていただいたiPhoneアプリ開発者の@rivawanさんが写真整理のを自動で行ってくれ...2013.12.05iPhone
iPhoneFaceTimeとiMessageのアクティベーションが出来ない!docomoの場合の解決方法 photo credit: courosa via photopin cc iPhone初心者たか(@TakasLife)です。 iPhoneに最初から入っているアプリでiMessageとFaceTimeがあります。iPhoneで使う場合...2013.10.31iPhone
iPhonedocomo版 iPhone5s Gold 64GB 遂に購入! iPhone5sの入荷を今か今かと待っていた、たか(@TakasLife)です。 やっと、やーーーーーっと来ました。docomo版iPhone5s Gold 64GB!! 9月22日の夜にプレミアムクラブ限定の先行WEB予約で予約して、今...2013.10.29iPhone
iPhoneiPhone5c購入。予約しているiPhone5sは・・・ 遂にiPhoneが我が家にやって来ました!!・・・・・iPhone5cが・・・・。 iPhone5sではなく、5cです。2013.10.17iPhone
iPhoneiPhone5s ゴールド 64GBをdocomoでWEB予約しました! iPhone5sが発売されてから5日が経ちましたね。私もいろいろ考えましたが、やっぱりiPhoneが欲しいので購入を決意! キャリアは今までずーっとdocomoだったので、そのままdocomoで機種変更しようと思い地元のdocom...2013.09.25iPhone
iPhoneiPhone 5sとiPhone 5cが発表!ついにdocomoからもiPhoneが!! docomoユーザー歴14年のたか(@TakasLife)です。 iPhone 5sとiPhone 5c、ついに発表されましたね。私も1時半に仮眠から起きて実況を見ましたよ!今回はAppleさんからの公式配信がなかったので、色々なサイトを...2013.09.11iPhone
AppleWWDC2013基調講演がストリーミング配信されます。Apple公式で発表! 速報! 今夜のWWDCがApple TVとMacとiOSデバイスでストリーミング配信されます!2013.06.10Apple
Apple今夜です!WWDCの実況サイトを纏めてくれているサイトのご紹介 photo credit: minhee.cho via photopin cc 今晩は待ちに待ったWWDCですね。 日本時間では6/11 午前2時から基調講演が始まります。 明日の朝になれば色々情報が飛び交っていると思いますが やっぱり...2013.06.10Apple