インターネット大好きなTAKA(@TakasLife)です。
夜の時間帯のインターネットが数年前よりかなり遅くなってきました。対策としてとくとくBBにプロバイダー乗り換えIPv6接続にしたところ、回線スピードもかなり改善し快適になりましたのでご紹介します。
とくとくBBを契約
先ず今までの環境は、Yahoo BB + フレッツ光です。光コラボモデルが開始される前からの契約で変更が面倒くさ買ったので、そのままプロバイダーと光回線を別々に契約していました。
今回契約したのは「とくとくBB v6プラス」というものです。

プロバイダーをYahooBBからとくとくBBに乗り換える形になります。
また、ネットのスピードアップが期待できるv6プラスになることでルーターも対応品へ変更が必要になるのですが、とくとくBBさんのこのプランは月額料金にプラス100円で対応ルーターがレンタルできるのも魅力的です。
契約はネットから申し込みできて、すごく簡単です。
- 5月4日 申し込み
- 5月5日 「v6プラス接続サービスの準備状況について」というメールが届く
- 5月6日 ルーター発送の連絡
- 5月7日 ルーター到着
v6プラスはルーターにユーザーIDやパスワードを設定する必要がなく、ルーターを繋げればそれだけでインターネットに繋がるとの事だったのですが1時間ぐらい待ってもネットに繋がりませんでした。
ONUを再起動してみたり、ルーターも再起動してみたり色々やってみましたが繋がりません。
ルーター到着から2日間、色々試しましたが繋がらず諦めかけていましたが、こちらの記事を見つけ試したところ繋がるようになりました。
自動で設定される部分を強制的に固定する感じですかね。
とりあえず繋がったので早速スピードテストをしてみました。
スピードもアップし、さらに前までは時間帯で早かったり遅かったりしていたものが、時間帯関係なく一定のスピードが出るようになり大満足です。
2010年に契約した当時は夜のゴールデンタイムでもスピードは出ていて快適にインターネットが出来ていたのですが、最近は困るほどではないにしろYoutubeの再生時にちょっと待つようになりました。
ネットスピードアップにはIPv6が良いらしい
いろいろ調べているとネットのスピードアップにはIPv6に通信方式を変更できると良いみたいなので、IPv6通信に対応したプロバイダーを探してみました。

YahooBBにもIPv6通信に対応した〇〇があるのですが、BBユニットというものをYahooからレンタルする必要があり、当然レンタル料金も発生するので躊躇していました。
また光コラボへの変更も考えましたが、スピードが出なかったときに次への乗り換えも考えると面倒くさそうで、こちらも保留。
とりあえずIPv6通信をプロバイダーだけ契約し試してみたかった。もしスピードが出なかったら今のYhooBBのままにしようと思って探していたら「とくとくBBv6プラス」を見つけたという経緯です。
IPv6で安定してスピードがでるように
とくとくBBにプロバイダーを変更しIPv6で接続してから日中の空いている時間帯はもちろんのこと
、夜のゴールデンタイムも安定してネットスピードが出るようになりました。
YouTubeも読み込みが早くなり動画鑑賞が捗ります。
5月初めに契約して3ヶ月間使い、安定してスピードが出ているのでYahooBBは解約しました。
さいごに
夜間になるとネットが遅くなるとか言う場合はIPv6対応のプロバイダーの変更すると、改善される可能性があります。私はGMOとくとくBB v6プラスに変更してかなり改善したので、ネットスピードが遅くお困りの方はIPv6化も検討してみてはいかがでしょうか?
コメント