
TAKA(@TakasLife)です。
話題のMVNO(格安SIM)に今更ながら乗り換えました。契約したのはIIJmioです。
選んだ理由は、格安SIMといったらIIJというくらい有名だし色々な方のレポートを読んでも安定して使えそうだったからです。
IIJmioの音声通話パック(みおふぉん)の契約はネット上でも出来るのですが、今回は近くのイオンに行って契約してきました。
なぜ、イオンで契約なのか
IIJmioの音声通話パックはネット上でも契約できます。でも、全国のイオンでも「IIJmio音声通話パック for イオン」という事でみおふぉんが契約できます。
イオンで契約すると2015年10月31日までの期間限定になりますが
- バンドルクーポンが1GB増量。期間はなんと24ヶ月
- 6ヶ月間、毎月600円分の無料通話
が付いてくるんです。
クーポン増量は24ヶ月ですよ!2年間!!これはイオンで契約するしか無いでしょうということで早速行ってきました。
契約はとっても簡単。回線も買い物中に開通
イオンの携帯売り場の窓口での契約。書類は3枚ほど書いたかな。時間にして10分程度。docomoで発行してもらったMNP予約番号も忘れずに持参。
書類関係の記入が終わると、回線開通に40分ほどかかると伝えられたのでイオン内で買物をすることに。イオンなので買い物でも、カフェで一休みでも暇つぶしはいくらでも出来ます。
30分位経ったので窓口に行ってみると手続きは終わっていました。
契約時のクーポンは日割り
私が契約したのは「ライトスタートプラン」なのでバンドルクーポンは5GBです。ただし契約月は日割りになるとのこと。そこにイオンで契約したことによる1GBのクーポンが増える感じです。
来月からは5GB+1GBで合計6GBになります。
今までdocomoで契約してた時も、一番使った月でも4GB程度だったので十分です。また、IIJmioが使い切れなかったクーポンは翌月に繰り越せるんですよね。もし使い切れないようだったらもうひとつ下の「ミニマムスタートプラン」に変更します。
さいごに
MNPって面倒くさそうというイメージで、ずっと敬遠していましたがやってみると簡単でした。
クーポン増量の特典がもらえるのは期間限定なのでIIJmioへの乗り換えを考えられている方は、今このタイミングで検討されてはいかがでしょう。
コメント