TAKA(@TakasLife)です。
早いもので、来年4月には1番上の子が小学生になります。そこで必要なのがなんといってもランドセル。なんとなくですが「正月くらいに買えばいいよなー」と思っていたら、周りの同級生の中にはもう購入したという子がちらほらいるみたい。
ということで、様子を見にお店に行ってみました。
たくさん種類があるんだね
行ったのは近くのイオン。ランドセル売り場に行くと、結構な種類のランドセルが並んでいました。私の小学生時代は男子は黒色・女子は赤色と決まっていたというか、それしか色がなかったと思います。
今は色んな色があるんですね。そんな中には既に「ご予約受付」の表示が。
でもまあ、まだ沢山あるしと思って購入しようとは考えていませんでした。
せっかくなので子供と「どんなのが良いかな」と言いながら背負わせて見たりしていると、店員さんが寄ってきました。
もう遅いくらい
そこで店員さんの口から意外な言葉が。
「人気商品は、もう年末頃の入荷になるので購入なさるのでしたら、そろそろご検討されたほうが良いですよ。」
え!?と思って、色々聞いたのですがランドセルの購入時期は毎年どんどん早くなってきていて、イオンでは5月のゴールデンウィーク頃には新作を発表し、お盆頃が1回目のピークをむかえるそうです。
子供が気に入ったランドセルも在庫状況を聞いてみたら、在庫は無く予約になり2ヶ月待ちで10月末ころの入荷になるとのこと。
この話を聞いて、正月に購入とか考えていたら、入学式に間に合わなくなるかもしれないと思い急遽おばあちゃんにお願いして次の週に購入(予約)してきました。
さいごに
年明けだと、納期・在庫的にランドセルの選択肢が今よりも格段に少なくなるそうです。6年間お世話になるものなので子供の気に入ったものを使わせてあげたいですよね。
そう思ったら、とにかく早く行動した方がいいですよ!
コメント