ついに発表!iPhone6 Plus/iPhone6/iPhone5sを比較してみた!

スポンサーリンク
Apple 01 20140910 021248

多くの予想通り、iPhone6が発表になりましたね。ディスプレイサイズは2種類で4.7インチのiPhone6と5.5インチのiPhone6 Plusです。

iPhone5sとの大きな違いは、やはりその大きさでしょうか。

既に、Apple公式サイトにも仕様が掲載されていますが自分なりに纏めてみようと思います。

スポンサーリンク

重量とサイズ

機種iPhone6 PlusiPhone6iPhone5s
高さ

158.1mm

138.1mm

123.8mm

77.8mm

67.0mm

58.6mm
厚さ

7.1mm

6.9mm

7.6mm
重量

172g

129g

112g

iPhone6は大きくなった分、重量は増えていますが厚さは薄くなっています。iPhone6 Plusの幅77.8mmは片手で持つのがちょっとどうなんでしょうね?ここは発売後に実機で確認したいところ。

ディスプレイ

Apple 01 20140910 021619  1
機種iPhone6 PlusiPhone6iPhone5s
ディスプレイIPSテクノロジー搭載5.5インチIPSテクノロジー搭載4.7インチIPSテクノロジー搭載4インチ
解像度1,920×1,080ピクセル(401ppi)1,334×750ピクセル(326ppi)1,136×640ピクセル(326ppi)
デュアルドメインピクセル×

ディスプレイのサイズとスペックです。
iPhone5sは4インチでしたが、今回発表されたiPhone6 Plusは5.5インチと格段に大きくなっています。iPhone6でさえ4.7インチにサイズアップしています。

解像度もiPhone6 Plusでは1,920×1,080ピクセルとフルHDとなりました。

デュアルドメインピクセルという技術も投入されました。これはより広い視野角が実現できるそうです。簡単に言うとディスプレイを斜めから見ても綺麗に見えるということです。

カメラとビデオ

Apple 01 20140910 104018
機種iPhone6 PlusiPhone6iPhone5s
オートフォーカスFocus Pixelsを使ったオートフォーカスFocus Pixelsを使ったオートフォーカスオートフォーカス
光学式手ぶれ補正
ビデオ撮影1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)1080p HDビデオ撮影(30fps)
スローモーション撮影スローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)スローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)スローモーションビデオ(120fps)

続いてはカメラ機能。Focus Pixelsという新しい技術でオートフォーカスがより早く正確になったそうです。またiPhone6 Plusには光学式手ぶれ補正もつきます。

ビデオは60fpsでの撮影も可能になります。かなり滑らかな動画が撮影出来ちゃいます。スローモーションも240fpsでの撮影に対応。

もう本当にデジカメやビデオカメラって必要なくなるんじゃないでしょうか?

A8チップを搭載

Apple 01 20140910 102444

iPhone6とiPhone6 PlusはA8チップが搭載されます。iPhone5sはA7チップだったのでバージョンアップとなりますね。

処理能力も画像の描画能力もiPhone5sより更に高速になります。

それに加えて、電力を効率よく使うように設計されているとのことなので電池の持ちも良くなっているとのこと。

合わせてモーションコプロセッサーもM8チップにバージョンアップします。

その他

Apple 01 20140910 110012

その他として、Wi-Fiは802.11acに対応。通信速度が最大3倍早くなる!

他には、ついにNFCが搭載されます。現時点ではアメリカ国内のみでクレジットカードの代わりにNFC通信を使って決済するApple Payを提供の模様。日本のおサイフケータイ的な使い方ができるようになるのかは現時点では不明です。

価格

Apple 01 20140910 111918
機種iPhone6 PlusiPhone6iPhone5s
16GB¥79,800¥67,800¥57,800
32GB¥62,800
64GB¥89,800¥79,800
128GB¥99,800¥89,800

価格はこのようになっています。これはAppleStoreでのSIMフリー版の価格になります。

今回、容量128GBのモデルが出ます。その代わり32GBモデルは発売されません。

ちなみにiPhone6 Plusの128GBだと¥99,800ですが、Macbook Airは¥88,800から購入できます。ココを比べちゃうと、なんだかなぁという気分になるのは私だけですかね?w

まとめ

iPhone5sを購入して未だ1年経っていないので、今回は買わないと決めていたのですがやっぱり見ると欲しくなっちゃいますね。サイズが大きくなったのは実際触ってみないと感覚が分かりませんが私はiPhone5sのサイズで丁度良いと思っています。

それよりも、カメラの機能UPだけでも私には魅力。もしか買うのであれば、やっぱりiPhone6 Plusかなぁ。

あぁ、悩む〜。

予約は2014年9月12日(金)開始で、発売は2014年9月19日(金)です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました