第12回ブロネクオンエアー「みんなどうやってネタ集めしてるネク?」を視聴して #ブロネク

ブロネク201305172308.png

Taka(@TakasLife)です。
隔週木曜日はブロネクの日!ブロネクとはブロガーさんがGoogleのハングアウトオンエアーを使って色々お話する番組です。4回目の放送前くらいにブロネクを知って、それからは毎回見ています。

今回私が見て、感じたことを少し書いてみたいと思います。


今回のテーマは「みんなどうやってネタ集めしてるネク?」ということで、ブログネタの集め方のお話でした。こちらのリンクから見れます。

ブロネク!ハングアウトでお前に会いたい!「Blogger Next Door」

 

 

私のブログネタの集め方

私は主に自分が分からなくて調べたことを記事にしています。自分が分からないということは、他の方でも分からない方がいると思うからです。

ですので、分からない事を検索で調べたりして解決したら記事にしている事が多いです。

  • 昨年末にMacbookを購入したこと(それまではずーっとWindowsユーザー)
  • ブログも始めたばかり

と言う2つの条件があるから、分からないことだらけ=ネタになるということだと思います。

RSS

RSSはブログの更新情報を確認するためのツールです。。Googleリーダーを使い始めたのも今年に入ってからで、その前まではお気に入りのブログはブラウザーのブックマークに登録し、そこから見に行っていました。

ブックマークだとブログの更新情報が分からないので、色々調べたところRSSというものを知りました。

RSSに登録させてもらっているブログは、Google検索などで調べ事をしている時にたまたま出会って、読んでみて「面白いブログだなぁ」と思ったものを登録しています。更新されたらまた読みたいのでRSS登録をしているというのが私の場合です。

ちなみに私はRSSを全部目は通します。登録件数が未だ少ないからかも知れません。

Twitter

Twitterでフォローさせて頂いている方から、気になるコメント+リンク付きでツイートがあると、ブログを見に行きます。そこで、自分の好みのブログであればGoogleリーダーに登録します。

まあ、いつもはただ眺めているだけですけどw

ネタの「ヒント」は貰える!

上記で書いた様に、分からなくて調べたことがネタになっているのですがRSSやTwitterで見るブログやツイートがトリガーになり「あ!あれもネタになるな」と気づかせて貰うことが良くあります。

と言うことは、私の場合これもRSSやTwitterもネタ元になっているという事になるんです!

結局は身の回りのすべてがネタになる!?

色々書いて来ましたが、結局は自分の周りで起きる出来事や経験したこと、調べたことや考えたことRSS・Twitter、全てがネタになるのではないのでしょうか。これらの沢山のインプットを@donpyさんが仰っていたようにアウトプットできる形に出来るかどうかだと思います。

まとめ

私の場合のネタ集めは

  • 分からない事を、Google検索して解決したこと
  • その解決方法の記事があったブログをRSS登録
  • RSS・Twitterをトリガーになんとも思っていなかった出来事がネタへ

こんな感じです。
先ずは、ブログを始めたばかりなので、ネタ集めよりも書く習慣を身につけたいです。

纏まりのない文章になってしましましたが、私が感じたことでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました