MacアプリMacのブログアクセス解析アプリ「Visits」がイイ!Google Analytics情報がメニューバーから確認できちゃう! TAKA(@TakasLife)です。 最近、アプリ開発に夢中になっててブログ更新できていませんでした。そのアプリが値上げになるというではありませんか。 ということで、どうせ買うなら安いうちにということで気になっていたMac...2015.04.02Macアプリ
テーマカスタマイズ【STINGER5】YouTube以外のiframe要素にレスポンシブ対応用のclassが付かにようにする方法 photo credit: Rego - d4u.hu via photopin cc WordpressのテーマをSTINGER5に変更しようかと思いはじめ、コツコツとカスタマイズしています。 STINGER5はレスポンシブ対応でYo...2014.11.17テーマカスタマイズ
日常SNS用のアイコンをブロガーのひろまさん書いてもらったよ! やっとアイコン変えたTAKA(@TakasLife)です。 皆さんTwitter等のSNSで使うアイコンは写真ですか?イラストですか? 私は、無料のアイコン作成サイトでなんとなく作ったものを今まで使用していました。 今...2014.11.11日常
WebサービスYouTubeやGoogleマップをレスポンシブ化してくれるとっても便利なWebサイト photo credit: agoasi via photopin cc ブログにYouTubeやGoogleマップを埋め込むとき、取得したコードをそのままで使用すると横幅が固定のためPCとスマートフォンとで見え方が変わったり、はみ出し...2014.05.06Webサービス
WebサービスGoogleマップの地図をブログに埋め込む方法 photo credit: agoasi via photopin cc ブログを書いていて、場所を読者の皆さんに伝えたいとき地図で紹介できたらと思うことがあると思います。 そんな時Googleのサービスの1つ、Googleマップをブロ...2014.05.04Webサービス
テーマカスタマイズHTMLもCSSも知らなかった私がWordPressのテーマ作成しました! Wordpressでブログを初めて約1年経ちました。ブログを始めてから色々な無料テーマを使わせてもらっていましたが、やっぱり自作テーマに憧れていました。 私はHTMLやCSSと言ったWEBの知識は全くなかったので、勉強しながらの作成だ...2014.05.03テーマカスタマイズ
WebサービスFacebookページのアドレスを自分の好きなアドレスへ変更しよう! ブログの更新情報をFacebookでも見てもらえるようにFacebookページを作成しています。ただ、Facebookページを作ったばかりだと「」の後ろのアドレスがFacebook側で決められたアドレスになっていると思います。 この、...2014.04.05Webサービス
日常2013年の纏めと2014年の抱負 大晦日の夜に紅白歌合戦を見ながらブログを書いているTAKA(@TakasLife)です。 自分の記録の意味でも今年の纏めと来年の抱負を書きたいと思います。2013.12.31日常
MacアプリSublimeText2でファイルを読み込むとき、タブで開くようにする設定方法 ブログテーマを弄ろうと思い、エディタの環境を整えているたか(@TakasLife)です。 エディタにはSublimeText2を使っています。今まで、新しいファイルを読み込むときタブが増えるのではなく新しいウィンドウが開いてしまっていまし...2013.11.09Macアプリ
ブログプロブロガー本2が届いたよ。今回も100個のテクニック! プロブロガー本と呼ばれる本の第2弾、「プロ・ブロガーの必ず結果が出るアクセスアップテクニック100」(通称プロブロガー本2)が発売日の8月9日にAmazonから届きました。2013.08.12ブログ
ブログプロブロガー本2が発売されます!さっそく予約しました ブログって面白そうだなぁ〜と思い、ネットでブログの始め方などを検索している時に見つけたのがプロブロガー本と呼ばれている本でした。その第2弾が発売されるということなので早速予約しました。2013.07.06ブログ
Macアプリアプリ紹介のリンクをとても簡単に貼れるAppStoreHelperのご紹介 どうも~。Taka(@TakasLife)です。 Macのアプリをブログで紹介する時に、簡単にリンクが作れるAppStoreHelperと言うアプリがめちゃくちゃ便利なので紹介します。2013.06.08Macアプリ