
TAKA(@TakasLife)です。本日Kindleがパソコンで読めるアプリ「Kindle for PC」がついにリリースされました。
WindowsPC用のみのリリースとなっていますが、早速使ってみました。
パソコンでKindleが読めるよ
やっとこの日がきました。今までもパソコンでKindleを読む方法として、ブラウザで読む「Kindle Cloud Reader」提供されていましたが、漫画や雑誌以外の日本の書籍の多くは対応していませんでした。
「Kindle Cloud Reader」でMacやWindowsでKindle本が読めるようになったよ! | Taka’s Life
それが、「Kindle for PC」では日本の書籍にも対応しました。
「Kindle for PC」の使ってみる
下記リンクから「Kindle for PC」をダウンロードし、パソコンへインストールしましょう。

インストールしたら、アプリを起動しAmazonにサインインします。

そうすると、購入済みのKindle本が表示されます。
Kindleを読むときはダブルクリックでパソコンへダウンロードされますので、その後読めます。

ハイライトやメモの追加も「Kindle for PC」では可能なので、対応した書籍へは追加可能のです。
さいごに
今はWindowsPCのみですが、Windowsで出たということはMacにもそのうちアプリが出ると期待してもう少し待ってみましょう。
Web系の参考書を読みながらコーディングの勉強をするので、Kindle版で購入しウインドウ並べて作業できる日が、メインのMacでも早く来るといいなぁ。
コメント