
皆さん、カップラーメンを食べるときお湯を注いだ後、蓋をどうやって閉めていますか?箸を置いたり、後入れのスープをのせたりと色々あるかと思います。
ただ、何か物を載せて蓋をしても隙間がどうしても空きませんか?
そのカップラーメンの蓋をぴったりする方法のご紹介です。
特に準備するものはありません
まずは普通にカップラーメンを作ります。

お湯を沸かしつつ、蓋を剥いでかやくを入れます。

お湯を注ぎます。

ハイ!ここです!。やかんや鍋でお湯を沸かすと多少お湯も残りますし、鍋も熱いです。
その熱を利用して、カップラーメンの上に鍋を置き蓋とカップの接着を復活させてしまおうという方法です。

横から見るとこの通り、ちゃんとくっついています。鍋をカップラーメンの上に15秒ほど置いて、このぐらい粘着力が復活します。
更に蓋を開けた時の、蓋の反り返りもアイロンを掛けたようにピタッとカップにくっつきます。
まとめ
蓋をするためだけに何かを準備する必要もなく、ぴったり蓋をすることができるので試してみてください!
ちなみに、この担々麺は私にはちょっと辛かったですw
コメント